寝具専門店ならでは!
あったか寝具特集
2022 じぶんまくら presents
あたたかく心地よい眠りにおすすめの冬物寝具を集めました。
パジャマや敷きパッドも、冬向けの厚めタイプに切り替えて。保温性に優れた寝具で、冬も快眠をサポート。暖房費用の節約にも。
ポリエステル素材
手頃な価格で
お手入れしやすい
ポリエステルは蒸れやすいため、羽毛布団の上に重ねる、パジャマを綿100%のものを選ぶなど、自然素材を体と寝具の間に挟んで。
パジャマがポリエステル素材の場合は、自然素材の羽毛布団や綿毛布・ウール混敷きパッドなどを併せて使うことがおすすめ。
\細い糸で保温性アップ/
マイクロフリース カバー
\着る保湿クリーム/
キルトパジャマ
とりこ(ToRiCo)
\ゆったり柔らか/
フリースパジャマ
とりこ(ToRiCo)
フランネル
毛羽立てた生地で
あったかい
生地の表面に、毛布のような毛羽立ちがある「フランネル生地」はたっぷり空気を含むことで、空気の層が生まれ、暖かさを保ってくれます。
吸湿発熱
寝汗を吸収し発熱する
寒がりの方、冷えを感じやすい方に毎年大好評!あたたかく眠りたい方におすすめ。
アクリル
(うるおいブラン)
肌を守る
ローズオイル配合
うるおいブランはローズオイル・シルクアミノ酸・オリーブスクワラン配合生地を使用したシリーズ。
自然素材では暖かさが物足りない方、ポリエステル素材より長く使いたい方、重めの掛け心地をお好みの方におすすめです。
ウール
冬の眠りを快適にする
一押しの自然素材
ウール(羊毛)は湿気を含むと発熱する性質があり、繊維の隙間にたっぷり空気を含み層を作るので、あたたかさを保ってくれます。
吸湿・放湿性に優れた天然素材なので蒸れにくいメリットも。
綿(コットン)
吸湿発散性に優れた
天然素材で快適
綿は吸湿・発散性に優れた天然素材。布団の内側に湿気がこもりにくく、蒸れにくい。
湿度を適切に保つので、冬も心地よい眠りをサポート。
\ダブルガーゼが快適/
綿100%パジャマ
とりこ(ToRiCo)
\静電気対策も/
綿100%パジャマ
AMACA HOME
羽毛ふとん
自然素材だからできる
あたたかさと心地よさ
水鳥の羽毛を詰めた羽毛布団は、放湿性と保温力が高く、他の素材にはない軽さと心地よさがあります。
寒さが気になる冬は、羽毛をたくさん詰めた「本掛け・厚掛け」タイプがおすすめ。
\高品質をお手頃に/
ダック90%羽毛布団
モリーナグラン
\高品質をお手頃に/
グース90%羽毛布団
モリーナグラン
\サステナブル再生羽毛/
恋するおふとん
再生ダック85%羽毛布団
\じぶんまくらの布団/
匠の羽毛布団
グースダウン90%
秋冬向け寝具
一覧はこちらから
こちらでは紹介しきれなかった、あったか冬用寝具は下記ボタンからご覧いただけます。
ぜひお好みに合う寝具を見つけて、冬もあたたかくお休みください。